デザイン情報学科

クリエイティブに答えはありません。答えに辿り着くのではなく、新たにつくり出すのです。「何を問題にしているか?」を問い続けながら、ものごとの本質を捉えて解決策を構築する能力と、横断的な知識を束ね、幅広い提案のできる柔軟性を身につけます。

  • [上田 佳奈] 『稲荷折紙神籤 おみくじで伝える神社の由緒とマナー』
  • [大谷 紬] 『キャラクターでわかる 野菜の今』
  • [オルネラ ソル オルメショ] 『Awakeing ーMan is the measure of all things』
  • [大佛 茉由] 『焔露 ー温かみのあるインタラクションー』
  • [髙橋 秋智] 『ことばと眼球 ー写真表現における情報レイヤー階層の研究ー からだのコトバ(写真集、論考のタイトル)』
  • [渡邊 真樹] 『133人の“映画館の日”』
  • [菅野 創] 『Avatars』
  • [浅沼 恵美] 『鯡ノ群来譚 −手描きアニメーションの新たな表現媒体の研究・制作−』
  • [高山 穣] 『Medallions』
  • [草野 剛] 『グッドスマイル 初音ミク SLS』
  • [草野 剛] 映画『屍者の帝国』2015年(監督:牧原 亮太郎)
  • [菅野 創] 『LaserBugs (prototype)』2016
  • [菅野 創] 『形骸化する言語』2016
  • [ムトウアキヒト + はらだかおる(uwabami)] 『ボンとハレトモのぼうけん しゅばばばばばばびじゅつかん』(ひさかたチャイルド)
  • [筒井 美希] 『なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの本。〉』(エムディエヌコーポレーション)
  • [筒井 美希] 『立教大学 大学案内』(立教大学)
  • [筒井 美希] 『リゾートウエディングパンフレット』(ワタベウエディング)
  • [荒明 真柚] 『赤ちゃんのための縁起式 —日本伝統の7つの行事—』
  • [板井 さくら] 『TAMARIBA —中学生の3rd placeをつくる—』
  • [遠藤 裕子] 『webプロモーション「isocarte キャンペーン」の提案 —マリアージュによる地域商品PR方法の研究—』
  • [太田 規介] 『書体“GF-はくちょう”』
  • [藤田 葉奈子] 『漆と紙 —「紙胎」技法における漆と紙双方の変化と分析—』
  • [船見 茉由] 『Timescape —周回する時間と直進する時間—』
  • [森田 智加] 『もにゅもじ —アルファベット編—』
  • [本名 みずほ] 『おいしい 和wa 芸術 −おいしい素材で和の文様をつくる−』
  • [永井 智大] 『欧文書体UNIVERSの研究と実践』
  • [塚本 春菜] 『カテゴリ族 現代×江戸時代』
  • [佐伯 瞳] 『蝕』
  • [片田 紗葵] 『折箱の新たな歩み −折箱業界存続のための新しい折箱の形−』
  • [上野 恵美] 『プロジェクションによるカタチの発見 −日常の中の非日常−』
  • [赤嶺 一希] 『モーション周期表』
  • [高橋 純] 『SLEEP, STYLE, SCOPE —いろんな生き物 いろんなねむり—』
  • [金兵 奈美] 『紙 × 印刷 × 加工の可能性 —印刷会社と人々を繋ぐプラットフォームの提案—』
  • [森山 明子] 『デザイン・ジャーナリズム 取材と共謀 1987→2015』(美学出版)
  • [今野 千尋] 『成田国際空港 第3旅客ターミナルビル』
  • [高山 穣] 『orb』
  • [菅野 創] 『SEMI-SENSELESS DRAWING MODULES』
  • [上原 幸子] 『ピーポくん』
  • [柳澤 知明] 『Rez Infinite - Synesthesia Suit (2015)』
  • [池澤 樹] サントリー響『JAPANESE HARMONY』
  • [木下 謙一(株式会社ラナデザインアソシエイツ)] 資生堂 企業文化誌『花椿』