インスタレーション

場所や空間全体を作品として体験させる表現手法。展示は一時的で、展覧会会期中にしか体験できない作品も多い。

  • [森野 大地] 『Flashing body』
  • [山本 明日香] 『盆の抜け殻』
  • [海野 幸太郎] 『A LITTLE EXCELLENT』
  • [大川原 暢人] 『無題』
  • [濱元 拓] 『眼とモルフェー』
  • [井藤 成美] 『THE STUDY series of Nogu』
  • [池田 果厘] 『carousel』
  • [石塚 里奈 + 鈴木 四恩] 『Sanatorium』
  • [勝海 麻衣] 『still life』
  • [谷口 敦紀] 『へきれき』
  • [田嶋 瀬里音] 『Tiny Family』
  • [栗林 隆] 『Vortex:アインシュタインからの手紙』2015年
  • [谷山 恭子] 『I’m here. ここにいるよ。』2012年
  • [菅野 創] 『Avatars』
  • [廣岡 友弥] 『羊と犬 −わが邂逅−』
  • [井上 博未] 『0から1にすること』
  • [鈴木 真知子] 『茶室 −繭−』
  • [佐々木 菜津子] 『little collections[niwaより]』
  • [青木 野枝] 『蒸気管/寿町』2016年
  • [青木 野枝] 『シロタマ』2016年
  • [青木 野枝] 『もどる水-2016』
  • [青木 野枝] 『ふりそそぐものたちⅡ』2012年
  • [菅野 創] 『LaserBugs (prototype)』2016
  • [菅野 創] 『形骸化する言語』2016
  • [鐘ヶ江 歓一] 『Pale Blue Actions』
  • [堀 ななみ] 『漬物石でトぶ』
  • [八木 恵梨] 『青いポロシャツを着たおじさんと八木恵梨』
  • [大三島 弘女] 『Tower of the Bible』
  • [大山 千晶] 『博士の色彩研究室』
  • [栗山 彩花] 『INSTRUCT ME!』
  • [平澤 尚子] 『2050』
  • [宇戸 佐耶香] 『流骨』
  • [柏木 兼介] 『土地の色相環』
  • [小嶋 沙弥華] 『森閑と生長す』
  • [戸口 誉] 『キッチンにて、サファイアに告ぐ』
  • [本多 悠悟 + 矢口 由奈] 『outer suburbia』
  • [松下 千尋] 『白日に告げる』
  • [石井 夏帆] 『space 7』
  • [守谷 芽久生] 『calm.2』
  • [安倍 弘晃] 『日本独特の空間性を探る』
  • [船見 茉由] 『Timescape —周回する時間と直進する時間—』
  • [若田 勇輔] 『軀』
  • [佐藤 碧紗] 『瞬評 —さらば曖昧なる「褒め殺し」評論たち』『瞬描 —絵でも文字でも「解読不可能」』
  • [上野 恵美] 『プロジェクションによるカタチの発見 −日常の中の非日常−』
  • [石田 朱音] 『アートとしてのネオンサイン』
  • [吉田 春也] 『Look and Find』
  • [西堀 真澄] 『マスミックハウス』
  • [川野 千鶴] 『エルボ』
  • [大本 友里加] 『粒子の世界』
  • [吉澤 大起] 『識る』
  • [鈴木 美緒] 『綻び紡ぎ、時を思う』
  • [白川 嘉教] 『囲』
  • [加川 温子 + 鳥海 葉菜] 『レ コード』
  • [奥村 幸之介] 『弥次郎兵衛』
  • [浅井 裕太] 『ハテの寓意、像として。』
  • [鷹觜 絢香] 『Room』
  • [森田 可子] 『EAT』
  • [中村 葵] 『マールスの日』
  • [谷口 智美] 『毎日、目の前で、つなげてゆく』
  • [橋本 孝子] 『田』
  • [森 洋樹] 『「   」』
  • [深津 有紀] 『小平むすびめ食堂』
  • [濵田 明李] 『灰の冷たさ、犬の隙間』
  • [内藤 礼] 豊島美術館『母型』2010年
  • [栗林 隆] 『el mabuka (WE HAVE DECIDED NOT TO DIE)』2015年
  • [谷山 恭子] 『Rainy Lane_雨の路地』
  • [西野 達] 『The Merlion Hotel』2011, Marina Bay, Singapore
  • [向井 周太郎] 『向井周太郎 世界プロセスとしての身振り』展 展示作品